
周囲とのコミュニケーションを
大切にできる方
様々な部署、様々な経歴を持った『自分とは違う考え方・価値観の人』とチームとして目標に向け業務にあたっていただきます。自身の意見を一方的に伝えるだけでなく、周囲の方たちの意見に耳を傾けることで働きやすい職場環境、組織づくりを実現することが可能です。


礼儀正しく誠実な方
会社同士の取引でも、最小単位で見た場合、人と人との関わりで成り立っているものです。取引とは双方向の信頼関係がなければ成り立ちません。挨拶やお礼の言葉、謝罪の言葉をしっかりと伝えることができる、またはこれから身に着けていきたいと考えている方を歓迎します。


規律を守ってくださる方
お客様との約束事はもちろんですが、社内の取り決め、法令遵守など組織、事業会社として守らなければならない決まり事について、「なぜ・何のためにこういった決まりがあるのか。破った場合のリスクはどういったことがあるか」をしっかりと考え業務に臨んでいただきたいです。



入社を決めた理由は?
もともとPCが得意だったのでデスクワーク希望で就職先を探していました。ファイズトランスポートサービスのことはWEBで偶然見つけました。学生時代に電話応対をするアルバイトをしていたので言葉遣いなど、バイト経験を活かせると思ったのがきっかけです。また、若くても役職に就いている人がいるという話を聞き、頑張りがいがありそうと思い入社しました。


今はどんな仕事を担当している?
入社後まずはトラックの種類や地名を勉強しました。1週間の現場研修ではトラックに同乗したり、倉庫に行って作業の流れを見せてもらったりしました。今は荷主様と運送会社様に毎日どんどん電話を掛けながら、運びたい荷物と空いているトラックを探してマッチングしています。ただ、荷主様への電話は運賃交渉などがあるので、今は運送会社様への電話をメインに担当しています。


失敗してしまったことは?
運送会社様とのやりとりは○○市から○○市へなど、位置関係を把握するのが難しいです。過去には間違った日にちでトラックを手配してしまい、先輩と一緒に慌てて運ぶ荷物を探したこともありました。12月は空いているトラックが少なく、ギリギリまで荷物を運べるトラックが見つからず、先輩や上司に助けてもらったこともあります。


仕事の面白いところは?
今日は○台マッチングした!など、結果が見えるところです。運送会社様と何度も電話でやりとりしているうちに仲良くなって「今週末、大阪に遊びにいくんですよ!」と言うと「それなら串カツが有名な○○って店に行くといいよ~」なんて世間話で盛り上がることも。少しずつ私宛に連絡をくださる取引先様が増えてきているので、次は荷物を探すところからトラックを探すところまで、一連の流れを1人でできるようになりたいです!




入社を決めた理由は?
私は就職するなら、その会社でずっと長く働きたいと思っていました。そのため、事業内容や仕事内容より、会社の雰囲気や空気感を重視して就職先を探していました。ファイズトランスポートサービスのことは、新卒サイトで見つけて説明会に参加したのですが、対応してくれた採用担当者さんがとっても明るく気さくな方で、「こんな人がいる会社で働きたい」と思いファイズに入社しました。


私はT-board事業部の東京オフィスに所属しているのですが、とっても明るい職場です。同年代や同性の社員は少ないのですが、気軽に話しかけられる先輩ばかりでとっても居心地が良いです。入社するまで営業電話はうまくできないかもしれないと不安に思っていましたが、想像していた営業電話とは違ってお客様と雑談を楽しむこともあり、ストレスなく楽しく働けています。


「運ぶ荷物がない」「空いているトラックがない」など、困っているお客様の力になれたときが本当に嬉しいです。「ありがとう」「助かったよ」など、感謝の言葉をいただけたときは頑張って良かったなと思いますし、最近は「澤島さんに」と指名で連絡をくださるお客様もいらっしゃいます。電話のやりとりだけでもお客様と仲良くなれること、お客様に頼っていただけることにやりがいを感じています。


以前は先輩がヒアリングしてくれた情報をもとに、マッチング先を探していたのですが、今は自分で情報を聞いてマッチングができるようになり、私自身少しずつ成長を実感しています。でも、私が1日かけて探しだせなかったトラックを先輩は一瞬で見つけてしまうなど、先輩と比べるとまだまだです。先輩は、この運送会社はこのエリアが得意、この車両が得意など把握しているので、わたしも荷主様と運送会社様の得意もマッチングできるようになっていきたいです。


配属先の業務を半年間経験した後に人事考課とあわせて面談を実施します。
キャリアの希望調査を行い、それに合わせてジョブチェンジなどの
キャリアプランを組み立てていきます。その後も都度すり合わせを行いながら
3~5年かけて経験を養い、「スペシャリスト」「トレーナー」「ゼネラリスト」「管理本部」の
いずれかのステップへと進んでいきます。
入社後の配属先

物流コーディネーターは荷物を運びたい荷主様と、空いているトラックを埋めたい運送会社様を探し出しマッチングさせる内勤営業の仕事です。EC事業部はEC商品を運んでくれるトラック(運送会社様)を探す業務です。

自社ドライバーによる輸送サービスを後方から支援するバックオフィス業務です。ドライバーの労務管理、運行管理、安全教育、各種情報の共有や注意喚起、車検の手配などを行います。

エンドユーザーに荷物を届ける小型配送拠点(デポ)の運営業務です。荷物を配送する協力会社さんへの手配や仕分け、お客様や荷主様からの問い合わせ対応、再配達の依頼受付などを行います。
将来のステップ

プレイングマネージャーやハイパフォーマーとして業績を牽引したり、整備士として実運送事業部の車両を管理したり、各事業部内で業務の専門性やパフォーマンスを高めていきます。

担当業務や事業への理解を更に深めるとともに、知識・ノウハウを教えるティーチングのスキルを身に付け、各事業部の教育担当者として社員への業務指導や人材育成を行います。

物流コーディネーターから実運送事業部への異動など、ジョブチェンジによって複数の事業部を経験しながら会社全体の業務を把握し、幹部候補として事業部長のポストを目指します。

会社全体を統制する部署で経営企画、人事・総務、営業活動、事業会社を跨いでの業務企画、安全管理及び車両管理(購入・売却)などを行いながら企業活動を支えていきます。
会社名 | ファイズトランスポートサービス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ13階 |
事業所所在地 | 大阪府、愛知県、神奈川県、東京都、埼玉県、宮城県 |
入社年月日 | 2024年3月~ |
職種 | 総合職 |
勤務地 | 大阪府、愛知県、神奈川県、東京都、埼玉県、宮城県 ※転勤あり ※本人の希望を踏まえ、適性で判断 |
勤務内容 | 物流コーディネーター(内勤営業)、実運送拠点の営業事務・管理、事業所運営・管理 |
勤務時間 | 8:30~17:30 ※配属先により異なる |
初任給 | 月20万円程度(月給制) ※別途実残業手当支給 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日)※配属先により異なる 年間休日 120日 有給休暇:10日~20日 年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 従業員持ち株会: ファイズグループ社員として持ち株会に加入ができます※任意 |
昇給・賞与 | 昇給:年2回 ※査定会議の結果による 賞与:決算賞与 ※業績連動型 |
応募資格 | 短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2022年4月~2023年3月 卒の方) |
採用人数 | 6~10名 |
提出書類 | 選考時:履歴書、オープンエントリーシート ※一次選考までに履歴書を提出、 内定後/卒業見込証明書、成績証明書 |


当社ではお人柄を重視するため、筆記試験やSPI検査などはありません。エントリーからは約1か月~1.5か月程度で内々定まで進んでいただくことが可能です。
「まずは面談からしたい」などのお問い合わせも歓迎です。

10周年を迎えたファイズは、次なるステージとしてグループ売上高1000億円への挑戦を始めています。そして、ワンストップの物流サービスを実現したい。物流は経済を支える社会インフラです。世界的EC企業が成功したのも物流システムが優れていたから。私たちはそんな物流という仕事にプライドを持っています。

また、私たちはマッチング事業を通じて物流の効率化とCO2削減を推進中で、新しい仕組みづくりによってさらなる効率化を実現したいと考えています。私たちの仕事は「仕組みを設計する仕事」へと変化し、物流業界のステータス向上にも寄与していくでしょう。物流を進化させるには、枠にとらわれない柔軟な発想が必要。だからこそ私たちは規律を大切にしつつ、自由な発想力とチャレンジ精神を持った新たなメンバーに期待をしています。